このところ米中の貿易戦争が激化している。
実のところ数か月前までファーウェイのミニタブレットを所有していたのだが、スマホの新機種への変更と使用頻度の低下が重なり下取りに出したところだった。
聞くところによると、ファーウェイに対し、ドコモなどのキャリアでの取引停止、家電量販店での下取りの停止、GAFAにおけるアマゾンの取引停止、Googleのサービス停止などなかなかに四面楚歌な状況である。
ファーウェイの端末自体は使用感覚として特に不備はなく、非常に使い勝手が良かったのだが、やはり情報セキュリティの観点からの不安はぬぐえなかった。(家電量販店の方は大丈夫と言っていたが、ソフトウェアに対するセキュリティに加えてハード面でのセキュリティの心配もあった。)
一方で中国側も声明を出したり対立姿勢を強めている。ベトナムを筆頭とした世界の工場が中国から別な国に移行する中自分たちの生活にはどのように反映されていくのか。楽しみながら見守りたい。